タブレット綿棒“くちピカ棒”

ナノ分類
ミニ分類
口腔ケア綿棒
新商品の特徴・新しさ

水不要・その場で使えるタブレット内蔵綿棒。軽く押すと内部タブレットが溶け出し、発泡洗浄剤が口腔内を一掃。外出先や災害時、登山などで活躍。

新商品のポイント

これまでの商品は水・洗面台ありきだったが、この商品では水不要で外出時でも本格的ケアが可能。“どこでも使える”自由度がポイントである。

新商品の仕様

発泡タブレット内蔵綿棒、先端2層構造、10本入り、抗菌密封パック

新商品の機能

・水なしで発泡成分が口腔内を洗浄 ・使用後は綿棒で拭き取り&除去 ・災害時・旅行・キャンプ・アウトドアにも対応 ・緊急時の衛生管理に有効

新商品の価格

1,100円(税込)

新商品の顧客体験イメージ

Step1:災害避難先や登山中に口の中が不快でイライラ。 Step2:くちピカ棒をその場で使用、水不要でスッキリ。 Step3:爽快感と衛生感で安心し、気分まで晴れやかに!

新商品の販売チャネル

・アウトドア用品店(モンベル、好日山荘) ・Amazon ・防災グッズ専門店 ・ドラッグストア ・空港売店

新商品のヒット要因

・災害・アウトドア・ミニマリスト需要にマッチ ・水がない状況でも安心して使える唯一性 ・防災意識の高まりと相乗し、社会的共感を得た

SEEDER Pick
pick up
切り口

名前:原田 繁雄(はらだ しげお)

年齢:59歳

性別:男性

職業:建設業・現場監督

年収:520万円

家族構成:妻と二人暮らし(子は独立済)

居住地 / 出身地:長野県松本市 / 三重県津市

普段のライフスタイル

平日は早朝から建設現場の巡回が日課で、現場の安全確認・作業指示・進捗管理をこなす。水が使えない仮設トイレや簡易休憩所で食事をとることも多く、衛生面には常に気を配っている。移動は車中心で、工具や作業服、ヘルメットなどの備品も毎日準備。出張や仮眠も日常茶飯事。昼食は「セブン-イレブン」、仕事中は「ボス カフェベース」を水筒に入れて持参。現場では最低限のケアしかできないのが実情。

趣味・関心

学生時代は登山部に所属しており、現在も年に数回「八ヶ岳」や「北アルプス」へ登る。アウトドア全般が好きで、「モンベル」や「ワークマン」でギアを揃え、時間があれば車中泊やキャンプに出かける。防災意識も高く、「NHKスペシャル」や「防災士監修のYouTube」などで備蓄・緊急対応の知識をアップデートしている。道具は“軽くて機能的で丈夫”が鉄則。

情報収集の仕方

スマホの「Googleニュース」アプリで防災・建築・気象情報を通勤中にチェック。「YouTube」では「登山系Vlog」や「実録・災害現場レポート」を週に4〜5本視聴。紙媒体は「山と溪谷」を愛読しており、気になる新製品は「Amazon」や「ヨドバシドットコム」でレビューを確認し即決。LINEでは地域の自主防災グループと情報共有も行っている。

平日の過ごし方

朝:5時半起床。弁当と水筒を妻と一緒に準備し、現場へ直行。朝礼後は巡回・記録業務に追われる。

昼:「セブン」のおにぎりを車内で食べ、歯磨き代わりにガムやミントタブレットで済ませる。

夜:19時帰宅。風呂後に缶ビール1本、YouTubeで「登山事故ドキュメント」などを観るのが日課。

休日の過ごし方

朝:7時起床。天気が良ければ妻と「松本城」周辺をウォーキング。軽いストレッチで体を整える。

昼:「道の駅今井恵みの里」で買った野菜でカレーを作ることも。午後は「コーナンPRO」で資材の買い足し。

夜:「山と食欲と私」の漫画を再読しながら、防災バッグの点検や家の耐震チェックを行う。

好きな物

「軽い・丈夫・簡単」に使える道具やギアを好む。「モンベル」のスタッフバッグ、「ジェントス」のヘッドライト、「ワークマン」の防水ジャケットなど、実用重視で選ぶ傾向。食品では「無洗米」「尾西のアルファ米」などの保存食にもこだわりがある。

消費行動の傾向

レビューや使用実例を徹底的に調べる実用重視型。必要な物には即決するが、不要だと思えば1円も使わない倹約家。通販は「Amazon」や「ヨドバシ.com」で済ませ、店舗は「ワークマン」「コメリ」が多い。長く使える・省スペースが選定基準。

商品カテゴリに対するニーズ

登山や現場仕事で“水が使えない”状況でも使える、衛生的かつコンパクトな口腔ケアを求めている。外出先や災害時に備えて、手洗いや歯磨きの代替になる商品があると助かる。道具の中に常備しておける携帯性の高さと、即効性を重視している。

商品カテゴリに対するペイン

現場や登山中、食後に口がベタついたままケアできないストレスがある。特に水がない場所ではうがいもできず、口臭や不快感に悩まされる。ガムやミントでごまかすしかないが、清掃の実感が得られない。衛生を気にする性格なので、精神的にも不快。

10.【商品に求める価値】

水なしで“今すぐその場で使える”、かつ“使った後も気持ちいい”ことが最重要。発泡して洗浄できる機能と、コンパクトさが両立されていることが望ましい。災害時の備蓄にも回せる耐久性・保存性・個包装で、用途の幅広さも魅力になる。

11.現在の代替商品

「オーラルピース クリーン&モイスチュアスプレー」や「クロレッツXP オリジナルミント」でその場をしのいでいる。ただしスプレーは本格的な清掃感がなく、登山後の強烈な口臭には不十分。タブレットも一時的で、根本的な爽快感が得られない。