まるごとマシュマロ

ナノ分類
ミニ分類
夜着毛布
新商品の特徴・新しさ

厚みが変えられる多層構造の毛布で、ユーザーの体感に応じて1層〜3層まで自由に重ねて使用可能。自宅でもアウトドアでも最適温度が作れる。

新商品のポイント

これまでの商品は厚さ固定だったがこの商品では好みに応じて厚さを自在に調節できる。状況に応じた快適性がポイントである。

新商品の仕様

多層式、接着用スナップボタン、マイクロフリース、収納袋付き

新商品の機能

・1層〜3層で厚さ調節可能 ・組み合わせで通年使用可 ・コンパクト収納 ・洗濯可能 ・軽量だが保温性抜群

新商品の価格

5,900円

新商品の顧客体験イメージ

1. 子どもとキャンプする父親が夜寒さに困る 2. まるごとマシュマロを3層重ねてぐっすり 3. 自宅では1層にして昼寝用に使用

新商品の販売チャネル

・モンベル ・ワークマン ・Amazon ・イオン ・無印良品

新商品のヒット要因

・アウトドアブームにマッチ ・“好みで変える”カスタマイズ性が新しい ・ミニマル志向の若者層に収納性が支持された

SEEDER Pick
切り口

pick up

名前:南 美月

年齢:34歳

性別:女性(シングルマザー)

職業:保育士

年収:320万円

家族構成:娘(6歳)との二人暮らし

居住地 / 出身地:宮崎県日向市 / 宮城県仙台市

①普段のライフスタイル:

6時起床で弁当と朝食を用意、子どもを保育園に送り出した後、自身も職場の保育園へ。帰宅後は洗濯や宿題のサポートなどで休む時間はほとんどない。夜はNetflixで韓ドラを見て気分転換するのが習慣。

②趣味・関心:

プチDIY、100均アイテムでの収納術、韓国料理作り。特にYouTubeで「HINATA TV」の収納術動画や「ジュノの食卓」レシピをよく観る。Qoo10やSheinで子供服を探すのが日課。

③情報収集の仕方:

Instagramの「暮らしアカ」やPinterestで収納・インテリア系を閲覧。TikTokで子ども向けコンテンツやレシピ動画もフォロー。LINEニュースも毎朝チェック。

④平日の過ごし方:

朝:保育園の準備と洗濯を同時進行

昼:保育中にお昼を済ませ、合間に日用品をAmazonで検索

夜:娘を寝かしつけた後、自分の時間でスマホ・韓ドラ視聴

⑤休日の過ごし方:

朝:パンを焼いて娘とゆっくり朝食

昼:イオンでショッピングとフードコートで昼食

夜:娘と一緒にお風呂、早めにベッドでおしゃべりタイム

⑥好きな物:

ニトリの「Nクール」、ロフトのルームウェア、Qoo10の韓国雑貨、Francfrancのベッドスプレッド。便利で見た目もかわいいものを好む。

⑦消費行動の傾向:

子ども関連の出費が中心。見た目・使いやすさ・価格のバランスを重視。SNSでの口コミを見てから購入するスタイル。楽天お買い物マラソンやクーポン活用も常套手段。

⑧商品カテゴリに対するニーズ:

娘と一緒に寝るため、状況に合わせて厚さを変えられる毛布を探していた。暖かすぎると娘が布団を蹴るため、調整ができるものが理想。収納が簡単な点も重要。

⑨具体的なペイン:

子どもと添い寝すると、毛布の温度や厚さが合わず夜中に何度も起きてしまう。特に季節の変わり目に寒暖差で悩まされる。丸洗いできない毛布も不満点。

10.【商品に求める価値】:

厚みが調節できて、子どもの体調に応じた対応が可能。洗濯機で洗えて収納袋付き。見た目もかわいく、子どもが気に入ってくれるような柔らかさがあること。

11.現在の代替商品:

ニトリ「Nウォームスーパー」と普通の毛布を重ねて使用。組み合わせ調整が面倒で、娘がぐずると一緒に起きなければならない点が悩み。