ぺたんこスケール

ナノ分類
ベビー・トドラー用身長計
ミニ分類
新商品の特徴・新しさ

畳一枚ほどのマットに乗るだけで、赤ちゃんや寝返り期の子どもの身長が測れる“寝て使う”身長計。従来の立位前提の測定に対し、寝かせたままで成長を記録できる点が新しい。家庭でのワンオペ育児に配慮した設計。

新商品のポイント

【受け手】寝かせたまま測れるので育児負担が軽減/【贈り手】赤ちゃん期特有の悩みに寄り添ったギフトとして説得力がある

新商品の仕様

防水PVC素材・目盛付きプリント・約180×60cm・折り畳み収納可

新商品の機能

・寝かせて測定可能/・おむつ替えマットと兼用可/・簡単に拭き取れて衛生的/・省スペースで保管

新商品の価格

2,400円(税込)

新商品の顧客体験イメージ

①おむつ替えついでに「今日はここまで」/②毎週折り目の位置で記録/③1歳の誕生日に折り畳まれた“成長マット”を開いて驚く

新商品の販売チャネル

・バースデイ ・西松屋 ・LOFT ・楽天市場 ・Amazon

新商品のヒット要因

・“立たなくていい”測定法が新米ママに響いた/・衛生性+簡便性で保育施設にも導入/・畳んで保管できる利便性が口コミに

SEEDER Pick
Pick up
pick up
切り口

image

名前:三好 美津代(みよし みつよ)

年齢:61歳

性別:女性

職業:無職(早期退職後、孫の育児サポート中心の生活)

年収:年金・資産運用収入 約280万円

家族構成:長女夫婦と同居、孫(10ヶ月)を育児支援中

居住地 / 出身地:広島県福山市 / 岡山県倉敷市

①普段のライフスタイル(200字)

平日は午前中に家事と買い出し、午後は孫の世話をメインに過ごす。娘夫婦が共働きのため、朝から晩まで孫と接しており、おむつ替え・ミルク・お風呂・寝かしつけまで担当。買い物は「ゆめタウン福山」で日用品を揃えることが多く、育児用品にも目が利く。

②趣味・関心(200字)

最近は「しまじろうチャンネル」で孫と一緒に動画を観るのが日課。趣味は家庭菜園と古い着物のリメイクで、手作りのベビースタイも製作。長女の影響で「たまひよ」の付録や赤ちゃんグッズの特集を熟読。好きなタレントは「三浦祐太朗」で、ラジオ番組も愛聴中。

③情報収集の仕方(150字)

主にテレビ(NHK『あさイチ』や『すくすく子育て』)と、スマホの「LINEニュース」。平日は午後の2時間、タブレットで「たまひよWeb」や「ベビカム」の記事を読む。娘との会話で最新のSNS事情も教えてもらうが、SNS自体は自分では使わない。

④平日の過ごし方

朝:孫のおむつ替えと朝食の準備、9時にはお昼寝。

昼:近所の公園をベビーカーで散歩。昼食後に絵本の読み聞かせ。

夜:お風呂に入れてから、夕飯・寝かしつけ。21時には就寝。

⑤休日の過ごし方

朝:ゆめタウンで買い出し。ベビー用品売り場も必ずチェック。

昼:「福山中央図書館」で絵本を数冊借りて孫と過ごす。

夜:「NHKスペシャル」を観ながら孫の成長アルバムを更新。

⑥好きな物(200字)

やさしい色味のガーゼタオル、孫との手作りアルバム、地元野菜を使った和食。赤ちゃんとの暮らしの中で「ぬくもり」や「素材の安心感」を最重視。お気に入りブランドは「コンビミニ」や「西松屋」。おむつは「メリーズ」をずっと使っている。

⑦消費行動の傾向(200字)

必要なものにはお金を惜しまないが、慎重派。買う前に店頭で手に取って確認し、「ベビザらス」や「ゆめタウン」の店員に話を聞いてから判断する。ネットよりもリアルな口コミを重視。贈答品は“育児の手間を減らすもの”が一番と考えている。

⑧商品カテゴリに対するニーズ(200字)

寝返り期や抱っこが多い時期は「立たせて測る」のが現実的でない。寝かせたまま安全に測れる身長計が欲しかった。孫がぐずっていてもすぐに対応でき、ついでに測れる“布もの”のようなアイテムなら、無理なく取り入れられる。

⑨商品カテゴリに対するペイン(200字)

身長を測るたびに「壁に連れて行く」「立たせて押さえる」必要があり、高齢の自分には負担。紙製メジャーや壁型は動く孫には不向き。記録も手間で、育児中にわざわざ測る余裕がない。日常の中で測定できる設計が皆無だった。

10.【商品に求める価値】(200字)

おむつ替えマットと兼用できて、寝かせたまま安全に測れるもの。防水で掃除しやすく、出しっぱなしにしても違和感がない見た目。折りたたんでしまえる点や、収納袋が付いているかどうかも選定のポイント。日々の“ついで”で測れる設計が嬉しい。

11.代替商品(200字)

現在は「西松屋」のおむつ替えマットと「コンビ」の紙製ベビースケールメジャーを併用。だが、身長を測るのは面倒で、実際には月に1度くらい。おむつ替え中に使えるタイプではないため、別々のタイミングで準備する手間が負担となっていた。