おもいでシェード

ナノ分類
ベビー用帽子 オーダーメイド
ミニ分類
新商品の特徴・新しさ

季節ごとに色と模様が変わる“交換カバー”付きオーダーメイド帽子。記念日や行事に合わせて選べる全12柄。帽子の中にはQRコード付きカードで、家族アルバムと連携可能。

新商品のポイント

親には1つの帽子で四季や行事に対応でき、写真映えも抜群。祖父母には成長を季節ごとに感じられる贈り物として感情に訴える。

新商品の仕様

綿+リネン/UV・抗菌・吸汗速乾/着脱式カバー×12/QR連携カード

新商品の機能

・季節に応じて通気性&保温性の使い分け ・12種の記念日デザインカバー ・QRコードで成長記録をクラウド保存&共有 ・抗菌・防臭機能付き

新商品の価格

7,000円(税込)

新商品の顧客体験イメージ

【Step1】帽子をプレゼントすると専用QRカードがついてくる/【Step2】イベントに合わせてカバー着替え/【Step3】写真をアップして成長記録を共有

新商品の販売チャネル

・三越伊勢丹ギフトカタログ ・自社EC+Instagram連動 ・ベビーイベント出店 ・ベビーザらス店頭

新商品のヒット要因

・季節対応×行事特化の世界観が写真映え&SNS映え ・帽子が“家族アルバム”になる発想の新規性 ・共感型ギフトとしてシェアされ話題化

SEEDER Pick
pick up
切り口

新商品名:おもいでシェード 名前:田中 結衣 年齢:28歳 性別:女性 職業:契約社員 年収:380万円 家族構成:夫(29歳、会社員)、長男(0歳8ヶ月) 居住地 / 出身地:居住地:大阪府大阪市 / 出身地:和歌山県和歌山市

属性データ ①普段のライフスタイル SNSでの情報発信が日課で、子育ての日常や「#今日のコーデ」を積極的に投稿している。ベビー用品もファッションの一部と捉え、デザイン性や写真映えを重視。休日は家族でカフェ巡りや「USJ」のようなテーマパークに出かけ、思い出をたくさん残したいと考えている。

②趣味・関心 韓国ファッションやトレンドコスメに敏感で、「Qoo10」でのオンラインショッピングや「ルクア大阪」でのウィンドーショッピングが趣味。InstagramやTikTokで人気のインフルエンサー「@momo_babyfashion」をフォローし、ベビー服のコーディネートや写真の撮り方を参考にしている。

③情報収集の仕方 Instagramのストーリーズやリール動画、TikTokで最新のファッションやベビーグッズのトレンドをチェックする。ファッション雑誌「VOGUE JAPAN」や「ELLE Japon」のWEB版でライフスタイル情報を収集。気に入った商品はすぐに楽天ROOMやAmazonで検索し、購入を検討する。

④朝、昼、夜などタイムラインごとの平日の過ごし方 朝:6時半起床。子どもの離乳食と自分の朝食を済ませ、出社準備。メイクは時短コスメで済ませる。 昼:会社の休憩時間にスマホでSNSをチェック。ランチは同僚と外食することもあれば、持参したお弁当を食べることもある。 夜:帰宅後、子どものお風呂と寝かしつけ。その後、夫と今日あった出来事を話しながら、SNSを更新したり、次の投稿のアイデアを練ったりする。

⑤朝、昼、夜などタイムラインごとの休日の過ごし方 朝:家族で少し遅めに起床。おしゃれなカフェでモーニングを楽しむのが最近のお気に入り。その後、公園で子どもと遊ぶ。 昼:ショッピングモール「EXPOCITY」や「グランフロント大阪」で、子どもの服や自分の服をチェック。写真映えする場所を探して撮影も行う。 夜:家族写真を整理したり、子どもの成長記録をSNSにアップしたりする。時には友人とオンラインで近況報告会を開くことも。

⑥好きな物 写真映えするおしゃれなベビー服、限定コラボのファッションアイテム、「STARBUCKS」の新作フラペチーノ、韓国ドラマ、家族旅行、スマートフォンで簡単に編集できる写真アプリなど。

⑦消費行動の傾向 トレンドに敏感で、SNSで話題になった商品はすぐに試したがる。デザイン性や見た目の可愛さを重視し、多少価格が高くても「映える」ものには投資を惜しまない。限定品やコラボ商品に弱い。オンラインでの購入が多いが、実店舗での試着や質感確認も行う。

⑧ペルソナの具体的な商品カテゴリに対するニーズ ベビー用帽子は、季節やイベントに合わせてデザインを変えられると嬉しい。写真映えするカラフルなデザインや、トレンド感のあるものが欲しい。さらに、写真と連携して家族や友人と手軽に共有できる機能があれば、思い出作りの幅が広がる。

⑨ペルソナが抱える商品カテゴリに対する具体的なペイン 赤ちゃんの帽子は季節ごとに素材やデザインを変える必要があり、種類が増えると収納に困る。同じデザインばかりだと写真が単調になりがち。せっかく可愛い帽子をかぶせても、写真がスマホの中に眠ったままになり、共有する手間が億劫だと感じる。

10.【商品に求める価値】欲しいと思う商品カテゴリの具体像 一つで複数のデザインや季節に対応できる、着せ替え可能な帽子。写真映えする豊富なデザインバリエーションがあり、イベントごとに楽しめるものが理想。撮った写真を簡単に整理・共有できる機能が連携していれば、育児の思い出作りがより充実する。

11.現在どの代替商品で10【商品に求める価値】満たしているのか 現在は「petit main(プティマイン)」や「BREEZE(ブリーズ)」などのファストファッションブランドで季節ごとに複数の帽子を購入している。写真の共有はInstagramのストーリーズや、家族で共有している「みてね」アプリで行っている。

image